2008年10月27日 (月) 11:30 | 編集
日時 10月26日(日) 15:00 Kickoff
場所 九龍仔公園 No2
対戦相手 Men United
結果 1-1 ドロー 得点者 工藤
報告者 NW担当
終にやってきたFootball Life Legue開幕戦。そして守護神&相談役&取締役の御大好田さん最終戦。相手は新規参入得体の知れない香港人チームMenUnited。分かっているのは、10番を着けている代表が弁護士ということだけ。サッカーは下手くそだけど、トラブルを起こすと確実にやられるので、熱くなりやすい関西人の皆様お気をつけ下さい。
さてさて、久々登場のまえっちょもふとっちょになり、ふくきゃっぷ、元ラモス、重量FWと共に
ふとっちょカルテットを結成。新規参入新聞記者氏にその記事を書いてもらいたいところだが、
相撲部屋と間違えられると困ると同時に新聞記者氏もグループインでふとっちょクインテット結成に
なってしまうので、記事にしてもらうのは彼らのダイエットが成功してから?
しかしながら、全員がダイエット成功は不可能なので、クインテットがトリオになった時点で大々的にいきましょう。
また、衝撃のデビュー戦でこれまた衝撃の骨折しちゃったガラスのエース工藤も久々の参戦!!
怪我は完治していないものの、好田の最終戦に頼もしい出場志願!!
さらに、NW担当がスパイクを忘れ、奥さんに香港島からタクシーで届けてもらうも何とか試合には間に合い、また離婚されることもなく試合開始。
参加者11人丁度という事前の情報とは異なり16人の参加となる嬉しい誤算も。
好田さんの最終戦!負けられないと全員で確認し試合突入。
前半のメンバーは以下
FW 入江 しんぺい
MF ゾノ 重松 桜井 前田
DF 石川 西尾 千葉 ハッシー
GK 好田
前半から落ち着いているシューターズはいつものペースでボールを回し、右サイドを前田、ハッシーを中心に攻めを組み立てる。前半の前半は、運動量もあり相手を圧倒するも中々ゴールには結びつかない!徐々にMFの運動量が落ち始めた前半の後半には、少し危ない場面があるも西尾、千葉、そして守護神好田を中心に何とか守りきる。攻撃では、入江のボレーが枠を捉えるも、GKの好守
もあり無得点。FWからのディフェンスも機能していたが、やはり運動量不足が課題か。
今後は運動量が少ないことを前提に戦い方を考える必要があるかも?
後半は、ボランチに球を集めることと、ディフェンス重視で無失点を目指すこと、ヘディングの強いゾノを競らせ、そのこぼれを周りが狙うこと等意思を統一し、勝利を目指すことに。
メンバー交代 しんぺい → 岩井(後半0分) 石川 → 高野(後半10分)
前田 → 竹内(後半20分) ゾノ → 岡崎(後半20分)
入江 → 工藤(後半25分)
後半は、寄る年波には勝てず、前半の後半と同様若い香港人チームの運動量に少し押される場面も。しかし、まえっちょが最後の力を振り絞り右サイドを駆け抜けて何度かチャンスを作り出し、少しずつシューターズペースへ!
ところが、相手のロングキックが裏に抜け、完全オフサイドにも関わらず何故かラインズマンは無言。
相変わらずのアウェールール適用により、事故のような失点・・・。
しかし、シューターズペースは変わらず、桜井からのパスをゾノがジャンピングアクロバットボレー!
まえっちょのセンタリングをガラスのエース工藤がハーフボレーとたたみかける!
工藤が相手DFのミスを突き、GKと1対1になるもボールは枠の外へ・・・・。
そして終に、後半4本目のコーナーキックでこぼれ球に反応した工藤がネットを揺らし同点!!
その後は勝利を目指し、最後の力を振り絞るも結局同点のまま試合終了・・・・。
御大好田さんの最終戦を勝利で飾ることが出来なかったものの、最悪の事態は免れることに。
今後は新人のホテルマン岡崎がGKへチャレンジすることも決まり、新しい時代の幕開け!?
なお、すっかりスイーパーとして定着していたまさる選手は、待望の跡継ぎ誕生により、
またすっかり影の薄くなった頭は極薄のボランチよし選手は、金融危機により暫くお休み?の噂。
彼らが復活するまで、何とか現有戦力で頑張りましょう!!
場所 九龍仔公園 No2
対戦相手 Men United
結果 1-1 ドロー 得点者 工藤
報告者 NW担当
終にやってきたFootball Life Legue開幕戦。そして守護神&相談役&取締役の御大好田さん最終戦。相手は新規参入得体の知れない香港人チームMenUnited。分かっているのは、10番を着けている代表が弁護士ということだけ。サッカーは下手くそだけど、トラブルを起こすと確実にやられるので、熱くなりやすい関西人の皆様お気をつけ下さい。
さてさて、久々登場のまえっちょもふとっちょになり、ふくきゃっぷ、元ラモス、重量FWと共に
ふとっちょカルテットを結成。新規参入新聞記者氏にその記事を書いてもらいたいところだが、
相撲部屋と間違えられると困ると同時に新聞記者氏もグループインでふとっちょクインテット結成に
なってしまうので、記事にしてもらうのは彼らのダイエットが成功してから?
しかしながら、全員がダイエット成功は不可能なので、クインテットがトリオになった時点で大々的にいきましょう。
また、衝撃のデビュー戦でこれまた衝撃の骨折しちゃったガラスのエース工藤も久々の参戦!!
怪我は完治していないものの、好田の最終戦に頼もしい出場志願!!
さらに、NW担当がスパイクを忘れ、奥さんに香港島からタクシーで届けてもらうも何とか試合には間に合い、また離婚されることもなく試合開始。
参加者11人丁度という事前の情報とは異なり16人の参加となる嬉しい誤算も。
好田さんの最終戦!負けられないと全員で確認し試合突入。
前半のメンバーは以下
FW 入江 しんぺい
MF ゾノ 重松 桜井 前田
DF 石川 西尾 千葉 ハッシー
GK 好田
前半から落ち着いているシューターズはいつものペースでボールを回し、右サイドを前田、ハッシーを中心に攻めを組み立てる。前半の前半は、運動量もあり相手を圧倒するも中々ゴールには結びつかない!徐々にMFの運動量が落ち始めた前半の後半には、少し危ない場面があるも西尾、千葉、そして守護神好田を中心に何とか守りきる。攻撃では、入江のボレーが枠を捉えるも、GKの好守
もあり無得点。FWからのディフェンスも機能していたが、やはり運動量不足が課題か。
今後は運動量が少ないことを前提に戦い方を考える必要があるかも?
後半は、ボランチに球を集めることと、ディフェンス重視で無失点を目指すこと、ヘディングの強いゾノを競らせ、そのこぼれを周りが狙うこと等意思を統一し、勝利を目指すことに。
メンバー交代 しんぺい → 岩井(後半0分) 石川 → 高野(後半10分)
前田 → 竹内(後半20分) ゾノ → 岡崎(後半20分)
入江 → 工藤(後半25分)
後半は、寄る年波には勝てず、前半の後半と同様若い香港人チームの運動量に少し押される場面も。しかし、まえっちょが最後の力を振り絞り右サイドを駆け抜けて何度かチャンスを作り出し、少しずつシューターズペースへ!
ところが、相手のロングキックが裏に抜け、完全オフサイドにも関わらず何故かラインズマンは無言。
相変わらずのアウェールール適用により、事故のような失点・・・。
しかし、シューターズペースは変わらず、桜井からのパスをゾノがジャンピングアクロバットボレー!
まえっちょのセンタリングをガラスのエース工藤がハーフボレーとたたみかける!
工藤が相手DFのミスを突き、GKと1対1になるもボールは枠の外へ・・・・。
そして終に、後半4本目のコーナーキックでこぼれ球に反応した工藤がネットを揺らし同点!!
その後は勝利を目指し、最後の力を振り絞るも結局同点のまま試合終了・・・・。
御大好田さんの最終戦を勝利で飾ることが出来なかったものの、最悪の事態は免れることに。
今後は新人のホテルマン岡崎がGKへチャレンジすることも決まり、新しい時代の幕開け!?
なお、すっかりスイーパーとして定着していたまさる選手は、待望の跡継ぎ誕生により、
またすっかり影の薄くなった頭は極薄のボランチよし選手は、金融危機により暫くお休み?の噂。
彼らが復活するまで、何とか現有戦力で頑張りましょう!!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
いかんせん私も3週間ぶりの試合とあって外見がりがり君ですが、おなか周りに鎧を身に着け始めています・・・気をつけないと~。
2008/10/27(月) 18:40 | URL | hassy #-[編集]
イメージはレオナルドもしくはジョルジーニョ(ちょっと古い)なんですが、まだまだ修行が足りません・・・
2008/10/27(月) 18:59 | URL | いしかわ #-[編集]
3XLのユニフォームを着て久々に出場させていただいてありがとうございました。点とらなきゃいけない場面が2回あったのにビビってごめんなさい
2008/10/27(月) 19:20 | URL | くどう #mQop/nM.[編集]
NW担当様、ひさびさのアップありがとうございます。約3ヶ月ぶりです。どんどんもりあげていきましょう。
みなさんレポがいやなので、すばやいコメントですね。といいながらわたしもですが。
個人的な反省点たくさんありますが、書くとNW担当からいつもの結論が出ますので、やめておきます。
みなさんレポがいやなので、すばやいコメントですね。といいながらわたしもですが。
個人的な反省点たくさんありますが、書くとNW担当からいつもの結論が出ますので、やめておきます。
2008/10/27(月) 20:30 | URL | いりえ #-[編集]
みなさんお疲れ山でした。
好田さんの帰国という寂しいシーズンスタートですが、工藤君の復帰、竹内さん、岡崎さんの新規加入という良いニュースもありで良い1日でした。来週もガンガンで行きましょう!
ちば@体力UPでボランチ昇格!
好田さんの帰国という寂しいシーズンスタートですが、工藤君の復帰、竹内さん、岡崎さんの新規加入という良いニュースもありで良い1日でした。来週もガンガンで行きましょう!
ちば@体力UPでボランチ昇格!
コメント無しのメンバーにレポをお願いするという脅し文句がこんなに効果的だとは!!
皆さん大人なんだから、言われる前に自主的にコメントしましょう!!
皆さん大人なんだから、言われる前に自主的にコメントしましょう!!
2008/10/28(火) 13:26 | URL | NW担当 #-[編集]
'90年イタリア大会時にロジェ・ミラは40歳を過ぎていました。
年齢ではなく、自己の体調管理次第でまだいけるということ(?)
年齢ではなく、自己の体調管理次第でまだいけるということ(?)
2008/10/28(火) 21:03 | URL | takano #-[編集]
昨日偶然会社の下で会いました!!それだけです。
たまに見てます!頑張ってね。
たまに見てます!頑張ってね。
2008/11/04(火) 11:58 | URL | タツ #-[編集]